お知らせ
-
ぼくたちのことをわすれないで ロヒンギャの男の子・ハールンのものがたり
【】 ぼくの名前はハールン。ミャンマーで生まれた。でも今、バングラデシュの難民... -
ほんとうは、どうしたいの? ミックをかえた たいようのことば
【】 「ほんとうは、どうしたいの?」声のかけ方ひとつで、子どもたちが前向きにな... -
【告知】7月26日(金) 午後8:00 NHKにて放送予定の「あしたも晴れ!人生レシピ 」に出演いたします。
7月26日(金) 午後8:00〜午後8:45に放送予定の「あしたも晴れ!人生レシピ」に代表の... -
【6/24更新】各メディアで「ぼくたちのことをわすれないで ロヒンギャの男の子 ハールンのものがたり」についてご紹介いただいております
【6/21 東京新聞】 2024年6月21日発行の東京新聞にて、6月16日に行われたロヒンギ... -
『学校・公共図書館の選書を応援する児童図書・優良図書 展示会2024』にて講演を行いました
2024年5月21日(火)にセシオン杉並で実施された『学校・公共図書館の選書を応援す... -
絵本カタリスト®養成講座
【絵本カタリスト®養成講座とは?】 本講座では、子どもたちの傍らに寄り添う優れ... -
「和歌山市第5在宅医療・介護連携推進センター・和歌山市第2層生活支援体制整備事業 事業報告会」にて
記念講演「『100歳で夢を叶える』生き方」を行いました2024年3月23日(土)に和歌山城ホールで実施された『和歌山市第5在宅医療・介護連... -
ブックハウスカフェ(神保町)にて『ワインと絵本の夕べ』を開催します
ブックハウスカフェ(神保町)にて、一冊の絵本を深く味わう『ワインと絵本の夕べ... -
日本教育新聞のWebメディアにて『絵本で実践! アニマシオン 子どもの力を引き出す26のプログラム』の書評が掲載されました
日本最大の教育専門全国紙・日本教育新聞が運営するWebメディアにて、木村美幸著の... -
和歌山県私立幼稚園協会主催の絵本講演会に登壇しました
1月13日(土)に和歌山県にて(一社)和歌山県私立幼稚園協会主催の絵本講演会で「...