絵本カタリスト®養成講座とは?
本講座では、子どもたちの傍らに寄り添う優れた大人(アニマドール)となるために、「読書へのアニマシオン」を学んでいきます。
子どもだった頃の自分を再発見しながら、保育・教育ツールとしての絵本理解を深め、アニマシオンの習得を目指します。
講座は初級・中級・上級と分かれているので、自分の目指したいレベルに合わせて受講していくことができます。
初級→中級→上級の順に受講し、資格試験に合格することで『絵本カタリスト®』として認定されます。
絵本カタリスト®とは、一般社団法人チャイルドロアクリエイトが認定する民間資格です
読書へのアニマシオンを知り、「絵本」とは何か、根本的な絵本の構造を知り、絵本の「読み聞かせ」の意味や必要性・極意を基本から学ぶことができます。
- スクーリング 1回
- 課題提出 1 回
- レポート提出 1 回
修了条件
- 全カリキュラムへの出席
- レポート
- 修了課題
読書へのアニマシオンの実践を取り入れながら、「絵本」の歴史や様々な絵本ジャンルの特徴、国内外のミリオンセラーの絵本についてさらに深く学ぶことができます。
- スクーリング 2回
- レポート提出 1回
修了条件
- 全カリキュラムへの出席
- レポート
- 修了試験
発達段階に応じた絵本選びや読書へのアニマシオンができるようになり、絵本のブックトーク、絵本制作のプロセスを学ぶことができます。
- スクーリング 3回
- レポート提出 1回
修了条件
- 全カリキュラムへの出席
- レポート
- 修了試験
「絵本」を活用した体験型プログラムのご案内
―「絵本」の力で居心地の良い社会づくりを ―
絵本カタリストⓇが地域の活性化に貢献します!
絵本カタリストⓇとは、絵本という保育ツールを理解し、未就学児の保育活動などへ適切に導入ができる人材です。
絵本カタリストⓇは「絵本」を活用し、創造力や課題解決力等の育成を目的とした様々なプログラムを提供します。
このプログラムで学び、遊ぶことで、子どもたちとシニア・子育て世代各々が主役になり、様々な人や物事に興味を
持ち、生きがいややりがいを見つけることができます。互いに教え合い、学び合うノウハウを知ることで、世代を超
えてつながり、多世代が生き生きと輝く居心地の良い社会づくりへ貢献します。
絵本カタリストⓇ活躍の場
保育施設 小学校 放課後児童クラブ 高齢者福祉施設 障がい者施設 療育施設 など
多世代交流講演のテーマ例
読み聞かせや読書へのアニマシオンを行って、
楽しく学び、遊びます。
子どもの発達・発育の目安を知り、
発達段階に合わせた絵本の選び方を学びます。
絵本の作り方を学び、
実際にオリジナルの絵本を作ります。
金子みすゞの作品を取り上げ、
童謡詩の魅力を伝えます。
「キンダーブック」の歴史から美しい日本語に
ついて学びます。
『100歳で夢を叶える』OVER90の方々との
交流から、知り得たことを伝えます。
講演テーマについてはお気軽に
ご相談ください。